電子紙芝居
お話をつくろう

自分の作ったお話が、コンピュータの上で動いてくれたら、どう見えるでしょう。
プロジェクタを使って、スクリーンにひょうじすれば、大きな紙しばいにもなりそうですね。
ここで使うソフトは、「電子紙しばい」です。
「電子紙しばい」は、自分の作った絵をじゅんばんにならべて、お話を作っていく事ができます。
お話の絵が用意できたら、さっそく「電子紙しばい」を使ってみましょう。

1 「お絵かき」で、「電子紙しばい」で使う絵をあらかじめかいておきます。

2 キューブメニューから「電子紙しばい」を起動します。

画面の左がわには、「ポケット」がひょうじされています。
ポケットの絵を画面に出したいじゅんばんに、「電子紙しばい」へおいていきます。

ポケットの絵を、1番目の「組み立て」へドラッグします。

3 1番目の絵をおくことができたら、同様の作業をくり返し、2番目・3番目・4番目と絵をおいていきましょう。

4 動かすと、どのように見えるのか、ためしてみましょう。
「実行」ボタンをクリックします。

マウスの形が  (マウスをクリックしよう)になっていますか?
マウスをクリックしてみましょう。

マウスをクリックすると絵をめくることができます。
さいごの絵でクリックすると元の画面にもどります。

 

5 もう少し動きをつけてみましょう。
1番目の「効果」をダブルクリックします。

6 絵の出し方をかえる画面、「効果」が出てきます。
自分のすきな「うごき」をえらびます。

※「うごき」のしゅるいによっては、動く方向も決められます。

さいごに「OK」ボタンをクリックしましょう。

7 つづけて、2番目・3番目・4番目の「あらわれ方」もかえてみましょう。
さいごまでかえることができたら、「実行」ボタンで見てみましょう。

おもしろいお話をたくさん考えて、作ってみましょう。